皆さま こんにちは (^^)
栃木県大田原市中央一丁目にあります、那須土木㈱「くらしのリフォーム快適屋」いつもの新米でございます。
昨日から、寒さが緩んでいますね。先日までの寒さにはホントに辟易していましたので、ほっとしました。
それにしても、また来週早々には寒波が来るというではありませんか。もう、忍耐で何とかやり過ごすことしかありません。
猛暑も大変ですけど我慢が効かない年頃の新米。寒さにも滅法弱くなってしまいまして、、「なんなら冬中コタツに潜っていたい」が切実なる願いなんですね。本気で猫が羨ましい、今日この頃。
寒さには強かった筈なんですがね~。何処でどう違えたのか。自身のことながら、不思議過ぎます。
さて今週の新米は、なかなかにして目まぐるしい日々を送っていました。
10日(月)は社内セミナーに参加して、11日(建国記念の日)は仙台でスキマスイッチのライブ。13日はNASUホームの新築物件の見学と、コソコソ動き回りました。
「なすのそら保育園・児童発達支援施設」の完成画像です。


子供達の元気な声が
聞こえてきそうです


丸みを帯びたフォルムが
優しくて、可愛いです♪


途中経過の画像を入手してはいたのですが、現地赴いたのは初めて。気分が高揚するのを隠しきれない新米でした。
見学後は、女子のみのランチ会。



そして、少しだけ仙台も。



さてさて、今回はこの辺で時間切れとなりそうです。
来週の寒波も、先週までのものと規模が同程度だそうですね。
またまた、用心が肝要かと。もう少しの辛抱ですもの。皆さま、ご一緒に乗り切りましょうね。
では (^^)/~~~