皆さま こんにちは (^^)
栃木県大田原市中央一丁目にあります、那須土木㈱「くらしのリフォーム快適屋」いつもの新米でございます。
この週末は雨天続きの予報ですね。
私ふと気づいたのですが、「晴天=良い・雨天=悪い」の観念って何時から持っていたのでしょう。確かに私の中には定着していて、この場でも雨天に対するネガティブな言葉を書き綴った記憶があるような。代々の親からの刷り込みなんでしょうかね。これは、、私も子供達に自身の考えとして話した記憶が確かにありますもの。最近、「ふと気づく」ことが多々あるんですよ。今さら?って独り言ちることが沢山。こんな歳になっても、ボーっと生きているらしい新米です(他人事~。チコちゃんに〇〇〇〇るゾ)
さて新米、この時期の雨を表す「瑞雨」(6月から7月にかけて)や「甘露の雨」が好きで、多用していた時期がありました。梅雨時の降雨には、他にも実にたくさんの美しい呼び名があるんですよ。何事もポジティブに生きていきたいものです。
という訳で、本日の新米は優しい雨が降る中、「地鎮祭」に参加いたしました。


「地鎮祭」は、産土神にご挨拶の上で土地使用の許可をいただき、工事の安全を祈願する祭礼です。
以前より申しておりますが、新米は我社への転職を機に、神様にお会いする機会が増えました。
昔も御朱印集めの神社詣でに没頭したりしましたが、その当時よりも更にお近づきになれた気がするんです。これが神様のご加護なんでしょうかね。きっと。
さてさて、地鎮祭後は間もなく着工の日を迎えます。今後は、折に触れて進捗をお届けいたしますね。
今回はこの辺でお暇いたします。
では (^^)/~~~