ブログ‎ > ‎

新米日記 101 🌹

2020/05/08 1:42 に くらしのリフォーム快適屋 が投稿   [ 2020/05/08 1:44 に更新しました]
皆さま こんにちは ^^
那須土木㈱「くらしのリフォーム快適屋」いつもの新米でございます m(__)m

皆さま、ゴールデンウィークはもう終了していますか?
中には「この日曜日まで連休中」という方もいらっしゃるでしょうか。
我社は〝カレンダー通り〟でしたので、昨日(7日)から出勤でした。


皆さまのことですから、有意義な休日をお過ごしのことと拝察します。。
私は・・・事前に申し上げた通り、読書と掃除に明け暮れた日々でしたねぇ。


とは言え、放っておくと読書三昧になるのは目に見えていますからね、今回は予め
小説を2冊(長編と短編)買い込みまして、「読破したところで掃除に移行する!」「追加
購入は無し!!」との目標を立てて臨んだ訳でございます(大袈裟ぁ~)

それも連休まで待てずに読み始めてしまっていたので、残念ながら4日午前には全て
読み終わってしまいました。
TSUTAYAに突進し出しそうな自身との戦いたるや・・・(-_-;) 押しとどめて、なんとか購入せずに済ませましたけどネ

ま、折角の「STAY  HOME」ですから、何か成果を手にしなければ終われませんもの。
意を決して、『キッチンの大掃除と模様替え』『その他水廻り掃除』などなどを行いましたョ 🎉
掃除の合間には何度か足りない物を買いに走ったりバタバタでしたけど、綺麗になったキッチンに
用もないのに明かりを灯して見つめたり、達成感に浸っている私め。 フフフっとつい、笑みが (^^♪
もう、汚すものか!と心に誓いました(こまめな掃除がいかに大切か、、今更ながら身に沁みました 💦)

という訳で今回の連休、私の悪癖「ボーっとする」は辛くも封じ込めました!
(ご心配頂いたのではないかと・・<(_ _)>)


さて、旅行に行きたい気持ちをグッと我慢してお届けしております、今冬の京都の模様を。
今回は「哲学の道」です。

ちょっとボケボケです 😓

「哲学の道」
明治中盤に「琵琶湖疎水」が完成し、その
管理用通路として設置されたのが始まり。

当初は文人が多く住んだことから「文人の道」や、京都大学の哲学者が好んで散策し、思案を巡らせたとのことで「哲学の小径」などなど、その時代時代で呼び名が変遷したそうです。




現在の呼び名「哲学の道」は、昭和50年代に地元の住民が相談の上で決めたとのことです。
近辺には「銀閣寺」、「南禅寺」、「永観堂」など、京都を語る上で外せない名所が数多あります。
あぁ、もう一度行きた~い! ←あくめでも心の声ですから。お見逃しくださいませ。


そして ふと気づけば、またしてもこんな時間に ^^;
本日は、この辺でお暇せねばなりませぬ👆

お家時間の充実を図って、何とかこの困難を乗り超えなければ・・✊

皆さま、また来週お目にかかりましょう!
では (^.^)/~~~